何十年ぶりに訪れた上高地
沢渡からトンネル続きの素晴らしい道
昔の 釜トンネルはすっかり忘れ去られた。
河童橋界隈は 銀座七丁目か八丁目の賑わい。
梅雨のさ中にもかかわらず
バスを連ねてくる インバウンドさん
ようく見ると 吊り橋 の鳥居?辺に2人見えます。
写っているのが私達です。
昼にはあんなに混雑していたのに・・
18:00撮影時は我々の二人しかの静かなたたずまいとなる。
1時間くらい穂高を眺めておりましたが、
全く 飽きを感じさせない 山でした。
朝 快晴の岳沢 釣り尾根
スマホで6:00撮影 8:30になると中腹より
ガスに覆われました。
田代池は 静寂そのもので品があり
今回 一番のお気に入りの場所でした。
ここから 白馬
三日めは100km北にある白馬に移動する。
残雪 がっちり 残っておりました。
残念ながら 山頂はガスで見えませんでしたが
9合目くらいまでは見渡せました。
白馬の大雪渓の末端は良く見えました。
白馬岩岳からの白馬 展望
梅雨の時期を選んだのが良かった
上高地も白馬もすいており
天候にも恵まれ 正にベルク ハイル
北を満喫してきました。
3泊4日至福の旅を満喫してきました。